Asia-Pacific Association for
Machine Translation
アジア太平洋機械翻訳協会
報告会・講演会・懇親会のご案内
2002年5月17日
アジア太平洋機械翻訳協会
アジア太平洋機械翻訳協会では、 6月21日(金) 第12回通常総会のあと、報告会、講演会、懇親会を開催いたします。一般の方々の参加も歓迎いたしますので、ぜひ多数ご参加くださいますようご案内申しあげます。報告会、講演会の参加費は無料です。
1. 日時 | 2002年6月21日(金)14:00〜19:00 (総会は直前の13:00〜13:45開催) | |||
2. 会場 | 千代田区神田駿河台3-11 中央大学駿河台記念館 6F 670会議室 TEL 3292‐3111 | |||
JR「御茶ノ水駅」徒歩3分、営団千代田線「新御茶ノ水駅」B1出口徒歩3分 都営新宿線「小川町」B5出口徒歩5分、営団丸の内線「御茶ノ水」徒歩6分 | ||||
3. 報告会 | 2001年度活動報告(無料) | 14:00〜15:00 | ||
(1)開会 | 会長 | 東京大学 | 辻井 潤一 | |
(2)技術動向調査委員会 | 委員長 | 通信総研 | 井佐原 均 | |
(3)市場動向調査委員会 | 委員長 | 筑波女子大 | 坂本 義行 | |
(4)ネットワーク翻訳研究会 | 座長 | 山形大学 | 横山 晶一 | |
4.講演会(無料) | 15:00〜17:00 | |||
「機械翻訳の社会的インパクト」 | 一橋大学助教授 | ジョナサン・ルイス氏 | ||
「音声翻訳の展望と情報の獲得・利用」 | (株)ソニーコンピュータサイセンス研究所 | 飯田 仁 氏 | ||
5. 懇親会(参加費4千円 当日支払い) | 17:20〜19:00 | |||
立食パーティー形式による懇談(1F レストラン プリオール) | ||||
6. 参加の申込み方法 | ||||
次のいずれかの方法により6月10日(月)までに、住所、氏名、電話番号、勤務先を AAMT事務局へお知らせください。 (締め切りました) |