Coming Soon
Asia-Pacific Association for Machine Translation (AAMT)
パネルディスカッション
「機械翻訳もある総合的な翻訳サービスの模索~金融・IR分野を例に~」 パネリスト
松本 智子(マツモト サトコ )
日本財務翻訳株式会社 代表取締役社長
1982年に大学を卒業後、半導体メーカー、食品商社を経てIRコンサルティング会社へ。2006年12月に同IRコンサル会社が株式会社プロネクサスと合弁で「日本財務翻訳株式会社(財翻)」を設立し、転籍。財翻は2013年4月にプロネクサスの100%子会社となり、代表取締役社長に就任。財翻は「バイリンガル・ディスクロージャーの追求~全ての上場企業が当たり前のように英文開示をおこなえる世の中に~」を企業理念として開示情報を中心に上場企業の英文での情報発信を支援している。同時にIR分野における翻訳実務者の発掘・育成にも注力している。
パネルディスカッション
「機械翻訳もある総合的な翻訳サービスの模索~金融・IR分野を例に~」 パネリスト
三輪 哲也( ミワ テツヤ)
宝印刷株式会社 グローバルリレーションズ部 部長
中学3年から高校を卒業するまでの4年間を父親の海外赴任に伴いロスアンゼルスにて過ごし、筑波大学第三学群国際関係学類を卒業後、株式会社三菱銀行(現三菱UFJ銀行)に入行。ブラッセルに2回で通算12年間、ロンドンで6年間の海外赴任を経て、2018年5月に同行から株式会社宝印刷にグローバルソリューション部(現グローバルリレーションズ部)部長として出向、2018年12月末に同行を退職、本年1月初めより同社に転籍。同社では、翻訳業務を所管する他、在シンガポールの翻訳/通訳持株会社Translasia社並びに株式会社十印のM&Aプロジェクトに参画、両社の取締役を兼任し現在に至る。
パネルディスカッション
「機械翻訳もある総合的な翻訳サービスの模索~金融・IR分野を例に~」 パネリスト
内山 将夫(ウチヤマ マサオ)
国立研究開発法人情報通信研究機構 上席研究員
前世紀末から自然言語処理、今世紀初頭より自動翻訳の研究を続けています。みんなの自動翻訳@TexTraの研究開発をしています。最先端の研究を実装することにより、特定言語対・特定分野について、世界最高精度の実用的自動翻訳エンジンを開発することを目指しています。また、言葉の壁がなくなった後を見据えての研究を心がけています。現在、AAMT理事(編集委員長)と言語処理学会論文誌「自然言語処理」副編集長でもあります。
パネルディスカッション
「機械翻訳もある総合的な翻訳サービスの模索~金融・IR分野を例に~」 パネリスト
山藤 敦史 ( サントウ アツシ )
日本取引所グループ 総合企画部 フィンテック推進室 室長
1995年 東京証券取引所に入社。2011年よりグローバル営業ヘッドとして世界中の投資家を訪問。2015年より先端技術(ブロックチェーン、AI等)の事業検証を検討するチームを率いる。機械翻訳の社内利用を進めながら、開示資料を対象として自社内での検証や他企業・機関との共同検証を進めている。
中山 英樹氏(ナカヤマ ヒデキ)
東京大学大学院情報理工学系研究科 准教授
2006年東京大学工学部機械情報工学科卒業.2011年東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻博士課程修了.博士(情報理工学).2008年~2011年日本学術振興会特別研究員(DC1).2012年より東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻講師.2018年より同准教授,現在に至る.東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構連携研究者,産総研AIセンター招聘研究員等を兼務.画像認識,自然言語処理,機械学習および応用アプリケーションの研究に従事.PRMU研究奨励賞,計測自動制御学会 SI 部門賞若手奨励賞,言語処理学会年次大会最優秀賞,Neural Machine Translation Workshop Outstanding Paper Award等の賞を受賞.IEEE, ACM, 情報処理学会,電子情報通信学会会員.
田中 英輝氏(タナカ ヒデキ)
一般財団法人 NHKエンジニアリングシステム 上級研究員
1984年九州大学大学院工学研究科電子工学専攻修了.同年NHK入局.1987年〜1997年,放送技術研究所にて放送ニュース用英日機械翻訳システム,翻訳用例提示システムの研究・実用化に従事.1997年〜2003年, 株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)に出向,音声翻訳システムの研究・マネジメントに従事.2003年,放送技術研究所に復帰後は,文書要約,やさしい日本語によるニュースサービス(NEWS WEB EASY),多言語機械翻訳システムなどの研究・実用化に従事.2018年6月NHK退職,同7月,一般財団法人NHKエンジニアリングシステムに転籍.国立研究開発法人情報通信研究機構の委託による深層学習を利用した機械翻訳研究プロジェクトに参加.現在上級研究員.博士(工学).
内元 清貴氏(ウチモト キヨタカ)
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)室長
1996年京都大学大学院工学研究科修士課程修了.同年,郵政省通信総合研究所(現NICT)入所.形態素解析,構文解析,文生成等の自然言語処理や機械翻訳の研究開発に従事.2004年京都大学博士(情報学)取得.2009年内閣府へ出向.内閣府にて,社会還元加速プロジェクトに携わり,研究成果の社会還元の重要性を認識.2011年NICTに帰任後,主として音声翻訳に係る研究開発・社会実証,および,研究成果の社会還元マネジメントに従事.現在,NICT先進的音声翻訳研究開発推進センター企画室長.言語処理学会,情報処理学会,ACL各会員.
中澤 敏明 氏(ナカザワトシアキ)
東京大学 特任講師
東京大学大学院情報理工学系研究科で修士号を,京都大学大学院情報学研究科で博士号を取得後,京都大学特定研究員および特定助教,科学技術振興機構研究員を経て,現在は東京大学特任講師.専門は自然言語処理,特に機械翻訳で,多数の国際会議にて成果を発表.機械翻訳に関する正しい知識の共有と機械翻訳の普及のために,様々な媒体で機械翻訳に関する記事を寄稿している.共著にコロナ社の自然言語処理シリーズ『機械翻訳』がある.
Last update : 19 Jun. 2014
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
Last update : 21. Jun 2002
(Message from Prof. Hozumi Tanaka)
(Message from Prof. Junichi Tsujii)
Last update : 21. Jun 2002
【AAMT NEWS】
Last update : 21. Jun 2002
【AAMT NEWS】
Last update : 21. Jun 2002
【AAMT NEWS】
Last update : 21. Jun 2002
【AAMT NEWS】
Last update : 30 Mar. 2006
J : 日本語記事(Japanese) / E : 英語記事(English)
【AAMT NEWS】
Last update : 1. Dec. 2002
【AAMT NEWS】
Last update : 1 Jul. 2003
【AAMT NEWS】
Last update : 6 Feb. 2004
【AAMT NEWS】
Last update : 06 Dec. 2004
【AAMT NEWS】
Last update : 04 Jul. 2005
Last update : 03 Oct. 2005
【AAMT NEWS】
Last update : 10 Jul. 2006
【AAMT NEWS】
Last update : 02 Jul. 2007
【AAMT NEWS】
Last update : 21 Apl. 2008
【AAMT NEWS】
Last update : 07 Jul. 2008
【AAMT NEWS】
Last update : 01 Dec. 2008
【AAMT NEWS】
Last update : 13 Apl. 2009
【AAMT NEWS】
Last update : 06 Jul. 2009
【AAMT NEWS】
Last update : 25 Jan. 2010
Last update : 20 Jul. 2010
【AAMT NEWS】
Last update : 01 Jun. 2011
【AAMT NEWS】
Last update : 27 Jun. 2011
Last update : 08 Feb. 2012
Last update : 21 Jul. 2012
【AAMT NEWS】
Last update : 28 Oct. 2012
Last update : 19 Jun. 2014
Last update : 19 Jun. 2014
[/su_list]
Last update : 19 Jun. 2014
Last update : 31 Mar. 2015
Last update : 17 Apr. 2015
Last update : 20 Apr. 2016
Last update : 20 Apr. 2016
Last Update : 05 May 2017
Last update : 07 Dec. 2016
Last update : 1 Jul. 2016
Last update : 20 Apr. 2016
Last Update : 13 Nov. 2017
Last Update : 28 July 2017
Last Update : 28 July 2017
Last Update : 27 July 2018
Last Update : 27 July 2018