アジア太平洋機械翻訳協会 第30回通常総会 招待講演

AAMT 第30回通常総会 招待講演_banner

※本イベントは新型コロナウィルス感染症拡大に伴う影響により、中止となりました。

NMT(ニューラル機械翻訳)の登場により機械翻訳を取り巻く環境はめまぐるしく変化しています。実務に使用できるレベルに達した機械翻訳をどのように業務に取り込むかが課題になってきました。
AAMTの第30回通常総会に際しまして、毎年、機械翻訳に取り組んでいる企業や学生を表彰する長尾賞・長尾賞学生奨励賞の発表と記念講演、さらにはポストエディットについての招待講演をおこないます。会員・非会員を問わず、参加をお待ちしております。

また、講演の後に、登壇者も交じえた懇親会を行います。MT開発者、研究者、提供者、使用者の垣根を超えたネットワークの場として交流のひとときをお楽しみください。

●入会割引キャンペーン
非会員の方のご参加で、会場にて入会申し込みをしていただくと、入会金を免除の上、通常年会費5000円のところを4000円(個人会員)、学生については無料とするキャンペーンをおこないます。是非この機会にご入会ください。(法人会員につきましても、参加1名につき1,000円を年会費より割引を行います。詳細は事務局にお問い合わせください)

開催概要

日時

  • 2020年6月17日(水)16:00-20:00

場所

  • TKP東京駅セントラルカンファレンスセンター (〒 103-0028 東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル10F/11F/12F(事務所:11F))
  • JR 東京駅 八重洲中央口 徒歩1分
    東京メトロ丸ノ内線 東京駅 自由通路経由 徒歩7分

参加費

  • 会 員:無料
  • 非会員:1,000円(税込)
  • 懇親会:6,500円(税込)
  • 入会割引キャンペーン
    非会員の方のご参加で、会場にて入会申し込みをしていただくと、入会金を免除の上、通常年会費5000円のところを4000円(個人会員)、学生については無料とするキャンペーンをおこないます。是非この機会にご入会ください。
    (法人会員につきましても、参加1名につき1,000円を年会費より割引を行います。詳細は事務局にお問い合わせください)
  • 【申し込み方法】 下記のサイト(Peatix)よりお申し込み下さい。
    https://aamttokyo2020.peatix.com/
    • キャンセルポリシー:お申込みに際し、ご入金後のご返金はいたしかねますので予めご了承ください。
  • 【AAMTへのご入会】については、下記をご参照ください。
     https://aamt.info/about/admission/
    • 【法人会員】
      入会金1口 10,000円
      年会費1口 50,000円
    • 【個人会員】
      入会金1口 1,000円
      年会費1口 5,000円(但し、学生は学生会費1,000円)
      ※ 翻訳学校の学生につきましても「学生会員」として入会できます。 申込時にコメント欄に通学している翻訳学校名をご記入ください。

プログラム

16:00 – 16:35 長尾賞・長尾賞学生奨励賞 発表および授与式(記念講演)
AAMT長尾賞は、AAMT初代会長である長尾真先生の日本国際賞賞金のご寄付を受けて、2006年に設立されました。機械翻訳システムの実用化の促進および開発に貢献した個人あるいはグループを表彰します。

AAMT長尾賞学生奨励賞は、同じく長尾真先生からご寄付頂いた日本国際賞賞金を原資として、機械翻訳の発展に長年取り組んでこられた長尾真先生の機械翻訳への熱い思いを次世代を担う学生諸君に伝え、将来の機械翻訳の発展に資する研究を見出し、学生諸君の奮起を促すことを趣旨として、2014年度に新設されました。

今年度の長尾賞、長尾賞学生奨励賞の発表および記念講演を行います。

16:35 – 16:45 休憩

16:45 – 18:00 招待講演
【タイトル】翻訳者はポストエディターの夢を見たか 〜「翻訳の可操作化」と「持続可能な翻訳」を目指して〜
【講 演 者】山田 優(ヤマダ マサル)/関西大学外国語学部教授

山田 優(やまだ まさる)

【要 旨】
本発表では、「翻訳の可操作化」と「持続可能な翻訳の社会実装」を目指し、次の3点について解説します。
(1)機械翻訳と人手翻訳の違いと、実務にMTを使うことのメリット/デメリットを翻訳学の視点から説明します。
(2)これまで語られてきた「ポストエディット」は、なぜサステイナブルでないのかを(1)を踏まえて説明します。最後に
(3)機械翻訳の活用が、外国語教育に役立つ可能性があることを(2)に繋げて話します。

【講演者略歴】
関西大学外国語学部/外国語教育学研究科 教授。日本通訳翻訳学会(JAITS)理事を歴任。社内通訳者・実務翻訳者を経て、今は、翻訳通訳研究に没頭する。研究の関心は、翻訳テクノロジー論(MTPEなど)、翻訳プロセス研究(TPR)、翻訳通訳教育論(TILT、TI Literacy)など。近著に、“Language learners and non-professional translators as users,” Minako O’Hagan (ed.) The Routledge Handbook of Translation and Technology, London: Routledge, pp. 183-199 などがある。

18:00 – 20:00 懇親会


アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)
〒619-0289 京都府相楽郡精華町光台3-5 NICT先進的翻訳技術研究室内
URL: https://aamt.info/  MAIL: aamtevent@aamt.info

Translate »