
一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会
2023年8月22日
平素より当協会の活動にご支援を賜り感謝を申し上げます。
当協会では、「AAMT 2023, Tokyo ~機械翻訳の今と未来を探る~」のテーマのもと、11月29日に年次大会を昨年に引き続き都内で開催いたします。会場だけでなく、オンラインでも同時配信するハイブリッド形式で開催する予定です。自然言語処理、機械学習、産業翻訳・通訳など、技術から実務への応用まで、様々な分野でご活躍中の皆様に登場いただき、機械翻訳の課題や未来への取り組みについて発信します。
皆様の技術や事例紹介、研究成果の報告など、積極的なご参加をお待ちしています。
リモート含め、大会でお会いできるのを楽しみにしています。
・トピックス一覧
2023 | 09/20 | 企業展示申込 を開始しました。 |
09/19 | サポーター募集 を開始しました。 | |
08/22 | 公募発表セッションの募集 を開始しました。 | |
08/22 | 年次大会「AAMT 2023, Tokyo ~機械翻訳の今と未来を探る~」のページを公開しました |
開催概要
日時
- 2023年11月29日(水)9:00〜17:30 (予定)
会場
AP虎ノ門
東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル(日本酒造虎ノ門ビル)11F
https://www.tc-forum.co.jp/ap-shinbashitoranomon/access/
交通アクセス
<東京メトロ銀座線をご利用の場合>
-「虎ノ門駅」9番・1番出口から徒歩3分
-「新橋駅」から徒歩8分
<JR線をご利用の場合>
-「新橋駅」日比谷口から徒歩8分
<都営三田線をご利用の場合>
-「内幸町駅」A4a出口から徒歩3分
<東京メトロ千代田線をご利用の場合>
-「霞ヶ関駅」C3出口から徒歩4分。
現地会場に加えて Zoomウェビナー を活用したハイブリッド形式で開催予定です。
Zoomの録画機能を使用した動画公開(イベント終了後2週間)
※会場参加、オンライン参加を問わず、期限内は動画を視聴可能です。
参加費(税込)
・会 員:会場参加 5,000円 / オンライン参加 3,000円
・非会員:会場参加 10,000円 / オンライン参加 6,000円
・懇親会: 6,050円(会員・非会員とも/税込み)
◆ 販売期間:2023年11月28日(火)までの予定
■■■新規入会キャンペーン中■■■
年次大会と同時申込みで入会される場合、入会金が免除となります。(年会費(不課税)含む)
新規入会キャンペーンでのお申し込みをご希望の場合、事前に以下から入会申し込みをお送りください。
入会申し込み https://aamt.info/about/admission/
コメント欄に「新規入会キャンペーン希望」とご記入ください。
◆ 法人会員
入会金10,000円/年会費(1口)50,000円
◆ 個人会員
入会金1,000円/年会費(1口)5,000円(但し学生は学生会費 1,000円)
企業展示コーナー
AAMT法人会員の皆様に限定して、企業展示・商品紹介をすることができる展示コーナーを開設します。
https://aamt.info/event/aamttokyo2023/aamttokyo2023-exhibition-application
サポーター募集
大会のサポーターを募集いたします。詳細は下記サポーター募集のページをご覧ください。
https://aamt.info/event/aamttokyo2023/aamttokyo2023-suppoter-application/
公募セッション
公募発表セッションを募集いたします。詳細は下記セッション公募募集のページをご覧ください。
https://aamt.info/event/aamttokyo2023/aamttokyo2023-kobo/
実行委員長
石岡映子(株式会社アスカコーポレーション)
副実行委員長
菅谷史昭(マインドワード株式会社)
実行委員
出内将夫(富士通株式会社)
奥麻里(マインドワード株式会社)
奥澤真琴(株式会社川村インターナショナル)
須藤克仁(奈良先端科学技術大学院大学)
園尾聡(東芝デジタルソリューションズ株式会社)
長瀬友樹(国立情報学研究所)
森口功造(株式会社川村インターナショナル)
広報委員
石川弘美(株式会社十印)
岩下雅寛(凸版印刷株式会社)
一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)
〒619-0289 京都府相楽郡精華町光台3-5 NICT先進的翻訳技術研究室内
URL: https://aamt.info/ MAIL: aamtevent@aamt.info