特許庁では、約13万項目の用語データを公開しており、毎年5000語のデータが追加されます。AAMTでは、特許庁の許諾を得て、この用語データをUTX用語集形式に変換して無償で公開します。UTX形式に変換することで、各種翻訳続きを読む
カテゴリー: 用語集/UTX関連(ja)
-
特許庁の日英用語データ(UTX形式)正式公開
-
業績
UTXチーム全体による業績 2011年、UTXチーム(アジア太平洋機械翻訳協会 機械翻訳課題調査委員会ワーキング グループ3)は、第6回AAMT長尾賞(機械翻訳システムの実用化の促進および実用化のための研究開発に貢献した続きを読む
-
UTX各種ツールの活用・開発
UTXを活用できるさまざまなツールがあります。UTXの構造はシンプルであるため、UTXが公式にサポートされていないツールでも、無変換、またはわずかな変換だけで用語情報を簡単にやり取りできます。 変換ツールの一覧 名称 種続きを読む
-
UTX 1.20
UTX 1.20仕様書をダウンロードして、いますぐ100語の基本用語集を作成しませんか? ぜひご意見をお寄せください。UTX変換ツールもUTX 1.20に対応予定です。 UTX 1.11からUTX 1.20への変更点の概続きを読む
-
ダウンロード
UTXパンフレット(PDF)(2017/6更新) UTXの最新情報がコンパクトにまとめられています。(2017/6/17:表の誤りを訂正) UTXクイック ガイド(PDF) (2014/11更新) A4版2枚。続きを読む
-
UTXについてのFAQ(よくある質問)
基本 用語集の作成には多くの手間がかかるので、したくありません。時間と金の無駄ではないでしょうか。 実際のところ、用語集を作らないことこそ、時間の浪費です。用語集なしで文書の作成や翻訳をすると、非常に時間がかかり、苦労す続きを読む
-
UTXとは
概要 UTX(Universal Terminology eXchange)とは、一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)が策定した、シンプルなタブ区切りの用語集形式です。AAMTは、機械翻訳の研究開発者、製造販続きを読む
-
用語集形式UTX
UTX (Universal Terminology eXchange)とは、さまざまなツールで共有・再利用しやすい、シンプルな用語集形式の共通規格です。サンプル用語集や仕様書は、無料でダウンロードし利用できます。 特許続きを読む